Y
o
r
i
m
i
c
h
i
3
続・捨 て ら れ な い も の

そして、とうとうその日がやってきた。

 

 

その日は朝から雨。でも、陸上の試合がある。僕は審判をしなければならない。

お世話になったこの靴とも、今日でお別れだ。

 

 

僕は心を込めて最後の靴ひもを締めた。

 

 

案の定、ぬかるんだグラウンドは僕の靴を汚していった。

 

 

一日中降り続いた小雨も追い打ちをかけ、僕の靴はどろどろになった。

 

そのままでは車にも乗れないほどの汚れだった。

家に帰ってからまず汚れた靴を取り出した僕は、そのまま燃えるゴミのゴミ箱の前に行き、

ふたを開けた。

 

 

そして、靴を入れようとして、汚れてしまった靴を見ながらなぜか手が止まってしまったのだ。

 

僕は

 

 

 

「洗ってから捨てよう」、

 

 

そう思い直して、靴を裏口に置いた。

 

 

 そのまま一週間忘れていた。つまり、今の僕には必要でないものなのだ。

 

 

 

その靴を洗った。靴を洗いながら、僕はいろんな事を思い出していた。

 

 

 

「サロマ」という靴の名前も素敵だった。

 

 

靴の中に中敷きがあるという本格的な作りも気に入っていた。

初めて履いた時、なんて軽くて柔らかいんだと感激した。

 

 

この靴で何度も何度も小豆島フルマラソンを走った。初めてフルマラソンで4時間を切り

「サブ4」の仲間入りをした時もこの靴だった。

 

 

 

しまなみ海道開通記念の100キロマラソンにも出場した。

尾道を通って大三島まで走って、65キロ地点で棄権した。

 

 

40歳になって記念に出場した大分国東半島100キロマラソンは、完走した。

 

走り終えたら靴のかかとは思いっきりすり減っていた。

 

 

 

いろんな事を思い出した僕は

 

「ありがとう、ありがとう」と

 

何度も言いながら靴を洗い終えた。

 

 

 

 

 

すっかり乾いて、少しだけきれいになった靴を見たら、やっぱり捨てられなくなった。

 

 

 

もう何の役にも立たない靴だ。この靴より後から買った靴は、簡単に捨てた。

でも、この靴だけはなぜか捨てられない。

 

 

靴が「捨てないで」と言っているなんて、ルヘンチックなことを言うつもりはない。

 

 

 

もっと強い何かが働いている。捨ててしまったら何かを失いそうな、

理屈ではない倫理観のような何かが。そこには、愛着とか、思い出とか、

感謝などといった甘い言葉で片付けられない何かがある。

 

 

 

そう、それは一緒に苦しみ、喜び、支えてくれた仲間に対する「畏れ」だ。

 

この靴を持った僕の手が「捨てる」という行為に対して畏れている。

 

目に見えないものに畏れる心を人間は失ってはならないのだ。

 

 

 

 いつかは捨てなければならない時が来る。過去を捨てて人間は前に進むのだから。

 

 

でも、今はまだ捨てられない。洗ったばかりの靴を、そっと倉庫にしまった時、

 

「今はもう動かないおじいさんの時計〜♪」の曲が、僕の頭の中でリフレインした。 

 

 

 

 

           (2007.12.16 GAN)

TOP | NBKって何? |   活動日誌  | NBKブログ  |  俳句  | Bird Note   | 寄り道
寄り道TOPへ。