今年の世相を表す漢字は、「偽」に決まった。

消費期限改ざんを含む偽装事件が相次いだからであろう。

 

 

「不二家」、「白い恋人」から始まって、「ミートホープ」、「赤福」、「吉兆」といった

大手メーカーから、名もない小さなメーカーまで、日本の食品業界への信頼は,

地に落ちた感じだ。もちろん、食品だけに限らない事ではあるが、

これでは、中国の段ボール風味の肉まんのことを笑っていられない。

 

 

結局、「何をやっても、もうけた方が勝ち」という間違った効率化社会と

なってしまった現代日本のおかしさが生んだ出来事なのだ。

 

 

捨てなければならないものを捨てきれなかったのは、やはりお金の問題であった

 

 

 

 でも、「消費期限」っていったい何なのだろう。

 

 

 

もちろん衛生法に基づいた科学的なものであり、生産者の高い倫理観に

支えられているものなのだろうが、昔は、食べられるか食べられないかなんて、

自分の目と、鼻と、ちょっとだけ食べて舌で判断していたはずだった。

 

 

 

いつから人間は、自分の五感を信頼せずに、印刷された日付を

信頼するようになってしまったのか。

 

それだけではない。

 

 

 

日付がごまかされても気づかないほど五感も鈍ってしまっている。

 

「三丁目の夕日」では、お母さんが臭いをかいで

 

「これはダメ、もったいないけど捨てて」と言って

 

六ちゃんに渡したシュークリームを、

六ちゃんが食べてしまって食あたりを起こす場面があった。

 

 

現代人は、直感的に今の時代がおかしくて、あの頃の時代に

「正しい何か」があったように感じているからこそ、

あの映画がはやるのかもしれない。

 

Y
o
r
i
m
i
c
h
i
3
捨 て ら れ な い も の

 

僕の家では、下に落ちた食べ物は、「パッ、パッとして食べなさい」と教えている。

「3秒以内なら、ばい菌が足を掛けていない」という3秒ルールを設けている家庭もあるそうだ。

 

 

 

「髪の毛1本くらい、さっとのけて食べても死にゃせんわい」

 

 

 

「キャベツに虫がついとるのは消毒してない証拠じゃ」

 

 

 

 

今の日本人は、たくましさとともに倫理観を捨ててしまった……。

 

 

 

まあ、そうは言っても消費期限の切れたものは、もったいないけど捨ててしまって、

売らないで欲しいのは正直なところである。

 

 

 

僕の靴もいよいよ捨てる時期がやってきた。

 

 

裏はつるつるで滑り止めが全くなくなり、かかとの部分はすり減るというより、

完全にすり切れている。すり切れた部分に「シューグ」というゴムを塗りつけて、

ごまかし、ごまかし、もう12年も履いてきた。

 

 

 

 

アキレス腱のあたりの布の部分は破れ、

土踏まずのあたりの横の部分には穴が空いている。中のクッションはほとんど効かず、

アスファルトの上を走るのにはもう適さない。

 

 

 

捨てようと思いつつ、まだ履けるからと捨てられないまま

 

 

「いつか、靴がどろどろになるような場所で最後に使ってから捨てよう」

 

 

 

心に決めて、

靴箱の中に入れていた。

>>>next
TOP | NBKって何? |   活動日誌  | NBKブログ  |  俳句  | Bird Note   | 寄り道